【小児発達障害】治療の感想をいただきました
強迫性障害(中学1年生 埼玉県)
Q1.治療前はどのような症状が気になっていましたか?
こだわりが強く、生活が大変でした。
書字ができず、学校の提出物やテストを行う事も大変でした。
全てにおいて無気力
Q2.気になっていた症状はどのように変化していますか?
書字ができる様になり、ノートも少しずつですが取れる様にになり、提出物も出せるようにになってきました。
表情が明るくなり、時々やる気も出てきたり、こだわりも少しずつ改善してきました。
Q3.治療前に不安や心配だったことを教えて下さい。
突然、色々と変わってしまい日常生活やがっこう生活を送る事が大変になってしまったので、治療をしてもどれ位改善するか不安でした。
Q4.今後の治療でさらに期待している変化があれば教えて下さい。
普段の生活や学校生活で困らないように過ごせる事が一番ですが、将来的に自立できる様に自分で色々と努力できるようになって欲しいです。
日常の様々なことに対してこだわりが強く、
書字ができないというのも強いこだわりによって、書いても納得できないので何度も消しては書き直してを繰り返して、結果的に何も書けずに終わってしまう。
という事で授業やテストや提出物ができずに悩んでいました。
治療では脳バランスをチェックして、脳のネットワークがうまく機能していない部位を刺激するプログラムを作成し、自宅での毎日のリハビリプログラムをまずは3ヶ月行ってもらいました。
3ヶ月経過して、現在は消さなくても大丈夫になってきたことで少しずつ書字ができるようになり、学校の授業やテストでも書く事ができるようになってきました。
書字以外にも日常生活を妨げるようなこだわりがあるので、今後も継続的に治療していき、最終的な目標を達成できるようサポートしていきたいと思います。
治療法についてはこちら
↓↓↓
発達障害についてはこちら
↓↓↓
予約方法
1・電話
049-290-2371
「ホームページを見て・・・」とお電話ください。
↓番号をタップして電話をかける↓
電話に出られない場合は留守番電話に切り替わりますので、
お名前、ご連絡先、希望日時をお伝えください。
確認後こちらから折り返しご連絡いたします。
2・メール
↓ご予約・無料メール相談はこちら↓
3・LINE

こちらのボタンをタップまたはクリックすると、当オフィスの公式アカウントが友だち追加されます。
ご予約の日時を第三希望まで書いてください。
初めてのご予約の方は、お名前と現在お悩みの症状を簡単にお書きください。
アクセスマップ
縮尺が大きいとピンの位置がズレることがあります。
地図を拡大してから正確な場所をご確認ください。