【書痙でお悩みの患者さんの感想】

書痙(団体職員・47歳・女性・東京都福生市)




東京から来院していただいている書痙で悩んでいた患者さんから治療の感想をいただきました。


最初は数字を書いても震えが出てうまく書く事ができませんでしたが、今は症状が出る以前のように気にすることなくスムーズに書く事が出来るようになりました。


仕事上の様々なストレスやそれに関わる無意識的な心の信号が、字を書くときの運動の信号に影響を与えて混線を引き起こし、その混線し間違えた運動の信号を学習してしまい3年間症状が繰り返されていました。

それでも、ひとつづつその混線を整理して正しい信号を再学習させていくことで症状の改善がみられます。


こうした、症状はなかなか病院では具体的な治療法がなく、投薬や外科的な手術といった選択を提案されることがありますが、そこに頼らずに改善することはできますので、同じような症状で悩んでいる方は一度ご相談していただければと思います。




予約方法

1・電話


049-290-2371

「ホームページを見て・・・」とお電話ください。

↓番号をタップして電話をかける↓



電話に出られない場合は留守番電話に切り替わりますので、
お名前ご連絡先希望日時をお伝えください。

確認後こちらから折り返しご連絡いたします。





2・メール


↓ご予約・無料メール相談はこちら↓

【ご予約・無料メール相談】





3・LINE

友だち追加



こちらのボタンをタップまたはクリックすると、当オフィスの公式アカウントが友だち追加されます。

ご予約の日時を第三希望まで書いてください。

初めてのご予約の方は、お名前と現在お悩みの症状を簡単にお書きください。




アクセスマップ


縮尺が大きいとピンの位置がズレることがあります。
地図を拡大してから正確な場所をご確認ください。




コメント


認証コード7886

コメントは管理者の承認後に表示されます。